「ソロサウナ」「サウナー」「サ道」などという言葉がでてきはじめ
最近ビジネス界隈にかぎらずどハマりする人続出のサウナ!
今になって、なぜサウナが再燃してきているのか?
また、デキル人からハマっている理由についてご紹介していきます!
空前のサウナブーム!?
ソロサウナtune
ここ最近、よく目にするようになったサウナ!
注目を浴びているのが、2020年12月に神楽坂にオープンしたソロサウナtune
完全個室で、1人でサウナを楽しめるとして注目を集めています。
サウナの愛だけの雑誌
さらには、前田裕二の「メモの魔力」や堀江貴文の「多動力」を編集者でもある幻冬社の編集者、箕輪厚介さんもサウナ雑誌を作ろうとクラウドファンディングをはじめました!
サウナ好きによる、サウナ好きの為の偏愛雑誌には、多くのお金が集まりました!
サウナキャンプ
さらには「サウナキャンプ」というものまで。
キャンプ&サウナを愛するユニット。
テントの中でサウナをする、新しいアクティビティとして注目を浴びています。
ホリエモンもサウナ大絶賛
堀江貴文さんも帯で大絶賛しているサウナーという本も気になりますね!
すべてがととのうサウナが起業家界隈でも非常に人気になってます!
【堀江貴文×サウナ師匠】中毒者多数「サウナブーム」の仕掛け方
newspicsのホリエワンでも、その魅力について語っています!
多くの人をトリコにし、起業家がこぞってどハマりするそのわけとは?
サウナの魅力
サウナの魅力のひとつにリラックス効果が挙げられます!
サウナ室→水風呂→外気浴この繰り返しを行うそうです!
サウナ室に入ると交感神経が優位になり、アドレナリンが出る環境になるそうです。
そのあとの水風呂も冷たいので交感神経優位になり頭が冴える感覚になります。
大事なのがそのあと
外気浴 これが世に言う『ととのう』です。
体はディープリラックスしているが頭は冴えているこの状態がどハマりする感覚を得ると言う。
スポーツ選手でいう「ゾーンに入った」という感覚に近いそうです。
[chat face=”ナマズ.png” name=”ナマズ爺さん” align=”right” border=”blue” bg=”blue” style=””]事実、科学的にもβ-エンドルフィンやセロトニンといった快楽物質が分泌しているそうなんじゃ![/chat]
瞑想に近い!?
このサウナは
昨今注目を浴びている、マインドフルネスに近いという。
アメリカGoogleでも実践され、Appleの創業者スティーブ・ジョブズも注目したマインドフルネスとは、日本の禅や瞑想に近く「今、現在に集中する」訓練のことです。
マインドフルネス(mindfulness)は、今現在において起こっている経験に注意を向ける心理的な過程であり、瞑想およびその他の訓練を通じて発達させることができる。
このマインドフルネスの効果や注目を浴びている理由については
「search inside yourself サーチインサイドユアセルフ」をぜひご覧ください。
[chat face=”亀.png” name=”かめさん” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=””]サウナは瞑想に近いってこと?[/chat]
[chat face=”ナマズ.png” name=”ナマズ爺さん” align=”right” border=”blue” bg=”blue” style=””]そうなんじゃ!サウナ室での過ごし方として「なにも考えない」時間これこそ、瞑想に近い感覚なんじゃ![/chat]
[chat face=”亀.png” name=”かめさん” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=””]なにも考えない?[/chat]
[chat face=”ナマズ.png” name=”ナマズ爺さん” align=”right” border=”blue” bg=”blue” style=””]そうじゃ!私はたちは普段から毎日のように思考している。仕事、家族、人間関係や昔の思い出まで常に考えごとがあるんじゃ!だからあえて「なにも考えない」をすることで頭と身体を休ますんじゃ![/chat]
サウナ浴による精神安定作用や心理的効果は30年前からその可能性が報告されています。
「サウナ5分+水浴1分」を3セットまでに
おおくのビジネスパーソンがハマるサウナですが、一点注意です!
温冷交代浴(サウナ→水風呂→外気浴)は身体に負荷のかかる入浴法であるということです。無茶な入り方で気分が悪くなることもあります。
血圧の急激な低下により、各臓器が酸欠になり機能不全に陥ったり、脈拍が上がって心臓が苦しくなったり、不快感や吐き気を感じることもあります。
無理のない正しい入り方を徹底してください!
おおくても3セットを目安にしてください!
おわりに
いかがだったでしょうか。
まだまだ私たちの知らないサウナの魅力がきっとあるはずです。
最近ではサウナもおしゃれになってきており、女性サウナーも非常に増えてきているそうです。
[chat face=”亀.png” name=”かめさん” align=”left” border=”yellow” bg=”yellow” style=””]以前のおじさんの汗臭いサウナのイメージとは変わってきてるね!笑[/chat]
ぜひ、みなさんもサウナについて今一度調べてみてはいかがでしょうか。
コメント