※この記事は新R25の動画を元に作成しております。
ご覧になったことない方はぜひご覧ください!
西村 博之(にしむら ひろゆき、1976年11月16日 – )は、日本の実業家。匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人。東京プラス代表取締役、未来検索ブラジル取締役。東京都在住ののち、2015年頃にフランス・パリへ移住。愛称はひろゆき。
みなさんもご存知2チャンネル開設者ひろゆきさん!
ネット黎明期である学生時代に自身でサイトを立ち上げたひろゆきさんが教える
今の時代に必要なスキルと稼げる方法を伝授してくれています!
楽して稼ぎたいなら機械に働かせろ!
ざっくり稼ぐ方法は3つしかないと言う。
- 自分で働く方法
- お金に働かす方法
- 機械に働かす方法
自分で働く方法は、今まさにみなさんがやっている労働の対価で報酬が支払われる働き方。
働けば働く分だけお金がもらえるので断じて楽とはいえませんね!
お金に働かせる方法は、投資がすぐに思い浮かぶと思います。投資ができる元手があるのであればもう稼いでいますね!
そこで大事なのが、ここ20年くらいで台頭してきた「機械に働かせる」という方法
[chat face=”ひろゆき 白.jpg” name=”” align=”left” border=”none” bg=”red” style=””]現実的に機械に働かせる方法しかない!
プログラムスキルがあるとラクして稼ぎやすい![/chat]
ひろゆきもプログラムを学んだ!
ひろゆきさんは、大学時代にインターネットが普及し始め学校でも使えるようになったときに「これならラクして稼げる」と思って今に至っているのだそう。
ホームページ制作で受託開発の会社をつくり、それでも食べていけるようになったがその時は時間労働に近い働き方だった。
留学しているときに2チャンネルを立ち上げた。
そこでページビューも飛躍的に伸び権利収入に近い形になっていったのだそう。
[chat face=”ひろゆき 白.jpg” name=”” align=”left” border=”none” bg=”red” style=””]やりたいことをやっていたら、
気がついたら稼げるようになっていた![/chat]
プラグラムができれば食いぱぐれない!
[chat face=”ひろゆき 白.jpg” name=”” align=”left” border=”none” bg=”red” style=””]プログラムとホームページ制作ができれば
食いっぱぐれることはないだろうなというのを大学生の時にわかったんですよ![/chat]
[chat face=”ひろゆき 白.jpg” name=”” align=”left” border=”none” bg=”red” style=””]アメリカでもコンピューター周りの仕事でお金をもらえてたから、全然
アメリカでも稼げんじゃんって思いましたね![/chat]
日本に限らず、海外でもプログラムのスキルがあれば稼いでいくことはできると肌身に感じた瞬間だったかと思います。
自分でアプリを作るだけでなく、すぐに仕事にできるので
プログラムのスキルさえあればお金がなくなっても困ることがないという。
ここまでハッキリ言ってくれると気持ちいですね!
トップレベルのスキルはなくても稼げる!
エンジニアの世界では、それなりのスキルさせあれば稼ぐことができるのに、皆アルゴリズムを発明できるトップレベルのスキルがないとエンジニアにはなれないんだと思いがちだという。
[chat face=”ひろゆき 白.jpg” name=”” align=”left” border=”none” bg=”red” style=””]プログラムスキル自体はやる気になれば、そんなに
難易度は高くないですよ![/chat]
[chat face=”ひろゆき 白.jpg” name=”” align=”left” border=”none” bg=”red” style=””]僕もわかんない時とかは2ちゃんねるに質問を書きこんで、エンジニアに教えてもらってました。
わかんないときは人に聞くのが早いと思いますけどね。[/chat]
難しいと思われがちなプログラムスキルも実は、難しいものではなく
中学校レベルの数学ができれば十分だといいます!
おわりに
ネット黎明期に活躍したひろゆきさんだからこそ、伝える言葉にはやっぱり説得力がありますよね!
ラクに稼げるスキルは、間違いなく「プログラムスキル」かと思います。
こちらの動画はプログラミングスクールTECH CAMPのプロモーションを含んだ動画となっていました。ご紹介されていたTECH CAMPとは、国内最大級のプログラミングスクールで最短10週間でエンジニア転職を約束してくれる驚異のスクールです!
エンジニア転職のコスパのいい方法。
転職失敗したら授業料返金を謳ってるテックキャンプで、エンジニアになる授業を受けて、絶対受からないGoogleとか受けて、落ちて授業料返金してもらう。
んで、こっそり就職して無料でエンジニアになって転職するという方法が最強ではないかと。。。 https://t.co/BOxtfZCQ7L
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hirox246) December 1, 2020
ひろゆきさんらしい発想ですね!
ラクして稼ぐためにスクールを検討してみてもいいかもしれませんね!
転職保証の条件等もあるらしいので
気になる方はぜひTECH CAMP無料カウンセリングへ!
無理な勧誘や営業は一切なしなので気軽に参加してみてください!
コメント